Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
トレーニング他

【2020年】Baseball Geeksで話題になったスポーツ科学理論記事とは!



目次
野球という競技特性からトレーニングを考える
急激に進む野球人口激減に歯止めをかけられるか
オフシーズンの食生活を見直して筋力アップを目指す
走り込みで投手のスタミナアップは望めない!
投手必見!投球後の正しいコンディショニング方法とは

野球に限らず多くのスポーツでは、競技力向上のためには技術練習だけでなくトレーニングやコンディショニングの知識も欠かせません。Baseball Geeksでも、投球や打撃に限らず様々なテーマで記事を執筆してきました。そこで今回は、トレーニング他のカテゴリーの中から、2020年に人気が高かった5つの記事をランキング形式でご紹介します!

野球という競技特性からトレーニングを考える

第5位は、『野球選手必読!トレーニング期に目指すべき体重・筋量の目安とは 』です!

オフシーズンのこの時期に、多くの選手がトレーニングに励んでいることでしょう。こちらの記事では、野球の競技特性から選手はどのような体作りを目指すべきなのかを考えます。また、自身の現状を把握するためには役立つ指標についても東京農業大学応用生物科学部准教授の勝亦陽一さんに解説していただいています。選手や指導者の方だけでなく、トレーナーの皆さんにも読んでいただきたい記事です!

急激に進む野球人口激減に歯止めをかけられるか

続いて第4位は、『激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少 』です!

近年、日本では野球人口の減少の一途をたどっています。これはどの世代においても当てはまり、単に少子化の影響だけでなく、文化や価値観の変化が影響していると考えられます。こちらの記事でも、この野球人口減少の問題に関して勝亦さんに解説していただいています!

オフシーズンの食生活を見直して筋力アップを目指す

第3位は、『野球選手必見!オフシーズンの体重管理に必要な栄養のポイント』です!

オフシーズンの体づくりでは、トレーニングと並行して食事にも気を遣うことがとても重要です。こちらの記事では、国立スポーツ科学センター契約研究員の近藤衣美さんに、オフシーズンの体づくりで重要となる食事のポイントについてご紹介していただいています。ウエイトトレーニングだけでなく、適切な栄養摂取をすることで増量・筋力アップを目指しましょう!

走り込みで投手のスタミナアップは望めない!

第2位は、『走り込みで投手のスタミナは鍛えられない!スポーツ科学から見た真の効果とは? 』です!

スタミナアップを目的に、走り込みを行う投手は多いでしょう。しかし、この走り込みではピッチングにおけるスタミナの正体であるハイパワーの持続能力を向上させることはできません。こちらの記事では、国士舘大学体育学部准教授の熊川大介さんに投手が長いイニングを投げ切れるようになるために有効な「高強度の間欠的トレーニング」について解説していただいています!走り込みが多く行わるこの時期だからこそ、多くの選手・指導者の皆さんに読んでいただきたい記事です!

投手必見!投球後の正しいコンディショニング方法とは

そして昨年、トレーニング他のカテゴリーで最も読まれた記事は『投球後のアイシングは必要?野球選手に効果的なケアの方法 』でした!

野球では、投手が投球後に肩や肘を冷やす「アイシング」をする光景を多く見かけます。投球後のアイシングは選手にとってどのような効果があるのでしょうか?この記事では、国際武道大学准教授の笠原政志さんに、アイシングの効果だけでなく活用方法まで解説していただいています!この機会に、普段行っている投球後のコンディショニングを考え直してみてはいかがでしょうか!

今後のBaseball Geeksにもご期待ください!

ここまで、昨年多くの読者に好評だったトレーニング他のカテゴリーから5つの記事をご紹介しました!オフシーズンは、トレーニングやコンディショニングを見つめ直す良いタイミングです。これからもBaseball Geeksでは、野球に関わる多く人がこれまで当たり前に行われてきた練習やトレーニングに疑問を抱くきっかけとなるような情報を発信していきますのでお楽しみに!

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks 編集部