Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
プロ野球

【パ・リーグ】Bクラスの前半戦をポジション別OPSから分析



目次
日本ハム:捕手・遊撃手での得点力確保が課題
西武:秋山の穴を埋める選手の台頭に期待
オリックス:チーム全体の打力底上げが必須か?
後半戦での巻き返しなるか

120試合に短縮された今シーズンのプロ野球では、上位2チームのみがクライマックスシリーズに出場することができる。この2枠の出場権を目指し、後半戦も各チームが白熱した試合をみせてくれるだろう。

そこで今回は、8月終了時点でのパ・リーグBクラスのこれまでの戦いをポジション別OPSから振り返るとともに、後半戦の戦い方について考察する。
参考:【パ・リーグ】Aクラスの前半戦をポジション別OPSから分析

日本ハム:捕手・遊撃手での得点力確保が課題

今シーズンの日本ハムは、二塁手・左翼手・中堅手・指名打者でそれぞれリーグ2位のOPSを記録している(表1)。これはシーズンを通して出場している渡邉諒や近藤健介、西川遥輝らの打撃面での貢献度の高さを示している。後半戦も彼らの安定した得点力に期待したい。

表1 8月終了時点での日本ハムのポジション別OPS

一方、捕手・遊撃手のOPSはリーグ最下位となっている。捕手には宇佐見真吾・清水優心などが、遊撃手は中島卓也や石井一成などが多く起用されているが、チームの打撃面では弱みとなってしまっている。捕手と遊撃手は元々OPSが低いポジションではあるが、リーグ平均を大きく下回っているためかなり深刻な問題と捉えるべきだろう。今後Aクラス入りを狙うためには、この2つポジションで平均程度の打力は確保したい。

西武:秋山の穴を埋める選手の台頭に期待

今シーズンの西武は昨シーズンと比較して圧倒的に得点力が低下しており、「山賊打線」と称された打力は鳴りを潜めている。しかしながら、捕手と一塁手ではリーグ平均を大きく上回る値を記録しており、森友哉と山川穂高が健闘している印象を受ける(表2)。

表2 8月終了時点での西武のポジション別OPS

しかし中堅手のOPSはリーグ平均と比べても非常に低く、メジャーリーグに移籍した秋山翔吾の穴を埋めるのに苦労している様子が伺える。同ポジションでは主に鈴木将平や金子侑司が起用されているが、彼らの奮起や新しい選手の台頭が期待される。

また、三塁手のOPSはリーグ平均を少し下回るレベルだが、主に三塁手として起用されている中村剛也の通算成績を考えると物足りない成績である。今後Aクラス入りを果たしクライマックスシリーズに進出するためには、中村の復調が必須と言えるだろう。

オリックス:チーム全体の打力底上げが必須か?

現在パ・リーグ最下位のオリックスは得点数でも他チームに大差をつけられている。ポジション別OPSをみても、多くのポジションで得点力がリーグ平均を下回っていることがわかる(表3)。特に中堅手は他チームと比較して圧倒的にOPSが低く、打撃面での弱みとなってしまっている。これは後藤駿太や西浦颯大など多くの選手が起用されているものの、結果を残せていないことが原因だろう。この得点力の低さは早急に解決しなければいけない課題である。

表3 8月終了時点でのオリックスのポジション別OPS

一方、左翼手のOPSはリーグ1位であり、右翼手もリーグ平均を超えるOPSを記録している。各ポジションでの出場が多い吉田正尚、T-岡田の打力の高さがチームの支えとなっており、彼らの打力が安定してくると得点力のあるポジションを増やすことに繋がるだろう。

後半戦での巻き返しなるか

ここまで、8月終了時点でのパ・リーグBクラスのポジション別OPSをみてきた。

日本ハムはリーグ平均以上のOPSを記録するポジションが多い反面、打力が低いポジションでは大きな弱みとなってしまっている。西武は秋山の穴を埋める選手の台頭、中村の復調が求められる。オリックスはひとつでも多くのポジションでリーグ平均に近いOPSを稼ぎ、打力の底上げが必須となるだろう。

クライマックスシリーズに出場するのはどのチームか。そのためにも、まずはAクラス入りを果たしたい。プロ野球後半戦からも目が離せない。

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部