-
2 件
プロ野球ヤクルトの新外国人サイスニードを分析!特異的なカットボールに注目!
昨シーズンの平均失点がリーグワーストと、投手力の課題がみられたヤクルト。チームは投手陣の新戦力として、昨シーズンまでメジャーに在籍していたサイスニードを獲得した。今回は、チームの投手力改善に期待がかかる助っ人の投球を、2020年シーズンのトラッキングデータから分析していく。 参考:【セ・リーグ】2020年のポジション別…
- サイスニード
- データ分析
- トラッキングデータ
- プロ野球
- ヤクルト
- 新外国人
- 球種
-
0 件
プロ野球楽天の新外国人アダム・コンリーを分析!平均153キロの速球派サウスポーの魅力とは!
昨シーズンは投手陣の不調によってBクラスに沈んでしまった楽天。チームは投手陣の新戦力として、前マイアミ・マーリンズのアダム・コンリーの獲得を発表した。今回は、主にリリーフとして60試合にメジャーで登板した2019年のトラッキングデータから、コンリーの投球について分析していく。 参考:楽天の新外国人投手シャギワを分析!高…
- コンリー
- データ分析
- トラッキングデータ
- プロ野球
- 新外国人
- 楽天
- 球種
-
0 件
プロ野球広島の新外国人カイル・バードを分析!スライダーを軸にした投球に注目!
今シーズンの広島は2年連続でBクラスという結果に終わった。特に救援防御率がセ・リーグ最下位であり、リリーフ陣の崩壊が顕著にみられた。そこで球団は、マイナーリーグで中継ぎとして200試合以上に登板しているカイル・バードを補強した。今回はリリーフ陣再建に期待がかかる助っ人左腕について、最後にメジャー登板をした2019年のト…
- データ分析
- トラッキングデータ
- バード
- プロ野球
- 広島
- 新外国人
- 球種
-
1 件
プロ野球広島の新外国人ネバラスカスを分析!落差のある高速カーブが武器!
今シーズン2年連続のBクラスに終わってしまった広島は、リーグ3連覇以来のAクラス入りを果たすため、ドビーダス・ネバラスカス投手を獲得した。メジャーでは通算76試合に登板し、4年間中継ぎ投手として活躍した。今回は、史上初のリトアニア出身メジャーリーガーであるネバラスカスの投球を、今シーズンのトラッキングデータから分析して…
- データ分析
- トラッキングデータ
- ネバラスカス
- プロ野球
- 広島
- 新外国人
-
0 件
プロ野球【プロ野球】新外国人打者No.1は誰だ!打球データを徹底分析!
いよいよ開幕となったプロ野球。外国人選手の登録数増加も決まり、シーズンオフに補強された新外国人選手も目玉の一つとなるだろう。 今回はその中で、昨シーズンにメジャーでプレーしたジョーンズ(オリックス)、パーラ(読売)、ボーア(阪神)、スパンジェンバーグ(西武)、ピレラ(広島)の5人の選手を分析していく。 ジョーンズはメジ…
- プロ野球
- 打球角度
- 打球速度
- 新外国人
-
0 件
プロ野球ソフトバンクの新外国人投手ムーアを分析!持ち球4球種の組み立てが勝負の鍵
昨シーズン見事日本シリーズ連覇を果たしたソフトバンクは、さらなるチーム強化に向けて新たにマット・ムーアを獲得した。メジャーではシーズン17勝を記録、オールスターにも選出された経験を持つ左腕だ。今回は、この実績十分な助っ人の投球をトラッキングデータを用いて分析していく。 参考:【2020年】新外国人投手を徹底解剖!データ…
- ソフトバンク
- ムーア
- 新外国人
-
0 件
プロ野球広島の新外国人投手テイラー・スコットを分析!球速140キロ越えの高速スライダーに注目!
リーグ優勝から遠ざかっている広島は今シーズンの中継ぎ強化のため、テイラー・スコットを獲得した。今回は日本球界初のアフリカ出身選手としても話題になった彼の投球を分析していく。 球速140キロ越えの高速スライダーを駆使! まずはスコットの球速と投球割合をみていく。投球割合は2シームとスライダーの2球種で9割以上を占めている…
- 2シーム
- スライダー
- プロ野球
- 広島
- 新外国人
-
0 件
プロ野球【2020年】新外国人投手を徹底解剖!データでみる速球1位は!?
2020年シーズンは開幕が延期となり、CS中止の可能性が高まっている。開幕当初から1試合1試合の勝敗が非常に重要となる中、巨人・山口、西武・秋山と昨シーズン優勝チームの主力両選手がメジャー移籍。早くも混戦模様が予想されている。 そのなかで、新外国人投手の活躍は大きなポイントとなるであろう。 今回は、昨シーズンのメジャー…
- ストレート
- 回転数
- 投手
- 新外国人
- 球速
-
0 件
プロ野球阪神の新外国人投手エドワーズを分析!カット系の速球と縦変化するスライダーが武器
阪神にジョン・エドワーズ投手が加入した。メジャーに移籍した中継ぎのエース、ジョンソンの穴を埋める活躍が期待されている。今回はエドワーズのメジャー時代の投球を分析し、その特徴を見ていく。 投球の軸は4シームとスライダー! まずは各球種の球速と投球割合を見ていく。平均球速は全ての球種でメジャー平均に近い値を記録している。 …
- エドワーズ
- スライダー
- 新外国人
- 阪神
-
0 件
プロ野球ヤクルトの新外国人投手クックを分析!高速変化球が最大の武器
ヤクルトにアリゾナ・ダイヤモンドバックスのマット・クック投手の加入が決定した。昨シーズンはメジャー9試合すべてで中継ぎでの登板であったが、2018年にはメジャー19試合の登板のうち14試合で先発した経験があるピッチャーだ。慢性的な先発投手不足であるチームを救う事は出来るのか。今回はクックのメジャー時代の投球データを分析…
- クック
- ヤクルト
- 新外国人
-
0 件
プロ野球ロッテの新外国人投手ジャクソンを分析!シュート系4シームと2種類のスライダーを駆使
今回はロッテに入団したジェイ・ジャクソン投手について紹介する。かつて広島で勝利の方程式の一角を担っていたジャクソンが、メジャーを経てどのような投手になったのか。ジャクソンの投球をトラッキングデータを用いて分析していく。 投球割合の半分以上がスライダー! まず、ジャクソンの投げる球種の球速と投球割合を見ていく(表1)。 …
- ジャクソン
- ロッテ
- 新外国人
-
0 件
プロ野球ヤクルトの新外国人投手イノーアを分析!シュート系の速球が特徴
投手陣の再建が急務のヤクルトにボルティモア・オリオールズのガブリエル・イノーア投手の加入が決定した。今回はイノーアのメジャー時代の投球を分析していく。 4シーム・2シーム・スライダーをバランスよく投球! まずはイノーアの各球種の球速と投球割合をみていこう。持ち球は5球種で、4シーム・2シーム・スライダーが投球の8割以上…
- イノーア
- ヤクルト
- 新外国人