-
0 件
プロ野球ピタゴラス勝率から振り返るプロ野球~7月編~
後半戦再開から1週間が経ち、厳しい残暑が続く中で熱い戦いが繰り広げられている。今回は「平均得失点」と「ピタゴラス勝率」という指標を用いて、7月(25日まで)の各球団の戦いを振り返る。ピタゴラス勝率について、詳しくは下記の記事を見てほしい。 参考:データで順位を大胆予想!ピタゴラス勝率でみる今季プロ野球の展望は! 7月の…
- NPB
- セ・リーグ
- パ・リーグ
- ピタゴラス勝率
- プロ野球
-
0 件
プロ野球2022年セ・パ交流戦振り返り【打者編】
今年の交流戦はセ・リーグが55勝53敗と勝ち越した。2年連続の勝ち越しはセリーグ初の記録である。また、交流戦2位の成績を記録した阪神は今季初となる最下位脱出を決めた。交流戦ではどんな選手が活躍したのだろうか。今回は、交流戦での「打者」について振り返る。 ヤクルトの圧倒的打力 まず、交流戦でのチーム打撃成績をみてみよう(…
- NPB
- セ・パ交流戦
- セ・リーグ
- パリーグ
- プロ野球
- 交流戦
-
0 件
プロ野球ピタゴラス勝率から振り返るプロ野球~5月編~
プロ野球が開幕してから2か月が経過した。連勝を続けて首位に躍り出たチームや、自力優勝の可能性が消滅してしまったチームなど、状況は様々である。 今回は「平均得失点」と「ピタゴラス勝率」という指標を用いて、5月(5月23日時点:交流戦開始直前)の各チームの戦いを振り返る。ピタゴラス勝率については、詳しくは下記の記事を見てほ…
- NPB
- セ・リーグ
- パ・リーグ
- ピタゴラス勝率
-
0 件
プロ野球阪神の新外国人ケラーとウィルカーソン!優勝へのラストピースとなるか?
2021年は、惜しくもリーグ2位となった阪神。ドラフトでは、注目高校右腕の森木大智(高知高)や大学生投手の鈴木勇人(創価大)、桐敷拓馬(新潟医福大)を獲得した。絶対的守護神であったロベルト・スアレスがメジャーのサンディエゴ・パドレスへ移籍するため、投手陣の再整備が必要になってきそうだ。そんな中、現時点(2月18日)でメ…
- NPB
- アーロン・ウィルカーソン
- カイル・ケラー
- トラッキングデータ
- プロ野球
- 阪神
- 阪神タイガース
-
0 件
プロ野球【ドラフト特集2021】パ・リーグ各球団の現状とドラフトを振り返り!
シーズンがまだ続く中、11日に今年のドラフトが行われた。ドラフトでのパ・リーグの球団は、1位指名においてそれぞれの球団の独自色が出る結果となった。今回は、パ・リーグ各球団の現状とドラフトを振り返っていく。 参考:【ドラフト特集2021】セ・リーグ各球団の現状とドラフトを振り返り! 1位を単独で指名した3球団! 表1 パ…
- NPB
- ドラフト
- パ・リーグ
- プロ野球
-
0 件
プロ野球【セ・リーグ】7・8月のポジション別OPSを分析!激戦首位争いヤクルトの3選手に注目!
9月に突入し、今シーズンも残り少なくなってきている。3位ヤクルトと首位阪神のゲーム差は3.5となっており、首位をめぐって熾烈な戦いが繰り広げられている。 今回は、セ・リーグの「開幕から8月30日まで」と「7月1日から8月30日まで」のポジション別OPSから、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、オリンピック中断…
- NPB
- OPS
- セ・リーグ
- プロ野球
- ポジション別OPS
-
0 件
プロ野球【プロ野球】二軍注目投手を紹介!一軍経験豊富な選手がランクイン!
8月が終わろうとしている。プロ野球も残り約2ヶ月となり、優勝争いが激化していきそうだ。前回は、二軍成績から注目打者を紹介した。今回は、二軍のこれまでの戦いから、注目投手を紹介していく。 参考:【プロ野球】二軍注目打者を紹介!一軍でレギュラーをつかめるか! 【K/9】オリックス左腕の齋藤がトップ! 以前、一軍の注目投手紹…
- NPB
- プロ野球
- ランキング
- 二軍
- 投手
-
0 件
プロ野球【セ・リーグ】3・4月のポジション別OPSを分析!首位阪神は内野手が絶好調!
プロ野球開幕から1ヶ月が経ち、各チームで明暗が分かれてきている。今回は、3・4月終了時点(4/25時点)でのセ・リーグのポジション別OPSに注目して、チームと注目選手を紹介していく。また、昨季の各チームのポジション別OPSと比べて今季はどのように変わったのかみていく。 参考:打者の評価指標OPSとは! 多くのポジション…
- NPB
- OPS
- セ・リーグ
- セイバーメトリクス
- データ分析
-
0 件
MLB【今さら聞けない!】MLBの構造はどうなっている?NPBとの違いを比較!
ついにプロ野球が開幕し、待ちに待った野球の季節が始まった。さらに、有原航平や澤村拓一らの新天地であるメジャーでも開幕を目前に控えている。オフシーズンに発表された彼らのFA移籍によって、メジャーへの注目度は高まっていることだろう。しかし、プロ野球とメジャーには相違点が多く、これらを正しく理解しているファンは少ないかもしれ…
- FA
- MLB
- NPB
- ロスター