-
1 件
プロ野球【パ・リーグ】8月のポジション別OPSを分析!混戦を制するのは?
ペナントレースもいよいよ大詰め。今回は、セ・リーグに続き、パ・リーグ各チームの8月のポジション別OPSをみていく。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 Aクラス球団の打線は上向き まず、Aクラス球団のポジションごとのOPSをみてみよう(表…
- OPS
- セイバーメトリクス
- データ分析
- パ・リーグ
- プロ野球
-
1 件
プロ野球【セ・リーグ】8月のポジション別OPSを分析!ヤクルト村上は8月も桁違いの凄さ!
シーズン終了まで残り1ヶ月を切り、熾烈な戦いが繰り広げられているプロ野球。今回は、8月のセ・リーグ各チームのポジション別OPSをみていく(8月25日までの試合を対象)。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 ヤクルト・DeNAが好調 まず、…
- OPS
- セ・リーグ
- セイバーメトリクス
- データ分析
- プロ野球
-
1 件
プロ野球【パ・リーグ】7月のポジション別OPSを分析!楽天打線が絶好調!
後半戦が始まり、日々白熱した戦いが繰り広げられているプロ野球。今回は、セ・リーグに続き、パ・リーグ各チームのポジション別OPSをみていく。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 参考:【セ・リーグ】7月のポジション別OPSを分析!ヤクルトと…
- OPS
- セイバーメトリクス
- データ分析
- パ・リーグ
- プロ野球
-
1 件
プロ野球【セ・リーグ】7月のポジション別OPSを分析!ヤクルトと広島は穴のない打線!
新型コロナウイルスが球界全体に蔓延し、試合の中止が相次いだ7月。今回は、7月のセ・リーグ各チームのポジション別OPSをみていく(オールスター前までの試合を対象)。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 参考:【セ・リーグ】6月のポジション別…
- OPS
- セ・リーグ
- セイバーメトリクス
- データ分析
- プロ野球
-
1 件
プロ野球【あの人は今?】元読売マイコラスの活躍を振り返る!大きく曲がるカーブで打者を翻弄
元読売マイコラスの活躍が止まらない。4月には19イニング連続無失点を記録。6月10日には8回85球という省エネピッチングで完投をすると、6月15日には9回2死までノーヒットピッチングを披露(時間は現地時間)。登板機会はなかったものの、オールスターにもコービン・バーンズ(ブリュワーズ)の代役として選出された。 マイコラス…
- データ分析
- トラッキングデータ
- マイコラス
- リザードキング
- 変化量
- 新外国人
- 球速
- 読売
-
1 件
プロ野球【パ・リーグ】6月のポジション別OPSを分析!ソフトバンクは4つのポジションでリーグトップ
オールスター出場選手も決まり、前半戦の終了も近づいてきたプロ野球。今回は、セ・リーグに続き、パ・リーグ各チームのポジション別OPSをみていく。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 首位ソフトバンクは多くの強み! まず、Aクラス球団のポジシ…
- OPS
- セイバーメトリクス
- データ分析
- パ・リーグ
- プロ野球
-
1 件
プロ野球【セ・リーグ】6月のポジション別OPSを分析!ヤクルトは3つのポジションでリーグトップ
前半戦終了まで残り1か月を切ったプロ野球。今回は、6月の各チームのポジション別OPSをみていく(6月25日までの試合を対象)。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 ヤクルト・村上の勢いが止まらない まず、Aクラス球団のポジションごとのOP…
- OPS
- セ・リーグ
- セイバーメトリクス
- データ分析
- プロ野球
-
1 件
プロ野球ロッテの新外国人オスナを分析!MLBの元セーブ王は速球も変化球も超一流
ロッテの新外国人ロベルト・オスナが6月26日のオリックス戦に救援登板し、登板2戦目にして初勝利を記録した。オスナは20歳からメジャーでクローザーとして活躍し、2019年にはセーブ王を獲得、22歳までの最多セーブ記録(95セーブ)も保持している。 実績抜群の大型右腕は果たしてどのようなピッチングをするのだろうか。今回は、…
- オスーナ
- オスナ
- データ分析
- トラッキングデータ
- マスナマタタ
- ロッテ
- 変化量
- 新外国人
- 球速
-
1 件
MLB鈴木誠也のここまでの活躍を振り返る!選球眼は健在か
開幕から9試合連続安打、12試合連続出塁と鮮烈なメジャーデビューを果たした鈴木誠也。4月は21試合で打率.279、4本塁打という成績を残し月間最優秀新人に選出された。今回は、海を渡って2ヶ月の鈴木の活躍をトラッキングデータから振り返る。 参考:鈴木誠也が移籍したカブスってどんなチーム?投打の注目選手を紹介! 打球速度は…
- MLB
- カブス
- セイバーメトリクス
- データ分析
- 鈴木誠也
-
1 件
プロ野球【パ・リーグ】5月のポジション別OPSを分析!各チームの強みと弱みとは?
交流戦も終盤を迎え、盛り上がりを見せている。今回はセ・リーグポジション別OPS記事と同様に5月の交流戦前までの試合を対象として、各チームのポジション別OPSをみていく。 そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 参考:【セ・リーグ】5月のポジ…
- OPS
- セイバーメトリクス
- データ分析
- パ・リーグ
- プロ野球
-
0 件
プロ野球【セ・リーグ】5月のポジション別OPSを分析!各チームの強みと弱みは?
交流戦の真っただ中と、盛り上がりを見せるプロ野球。今回は、交流戦前までの試合を対象として、各チームのポジション別OPSをみていく。そして、それぞれのチームと注目選手を紹介するとともに、この1ヶ月でポジション別OPSがどのように変化したのか振り返る。 参考:【セ・リーグ】3・4月のポジション別OPSを分析!DeNAの一塁…
- OPS
- セ・リーグ
- セイバーメトリクス
- データ分析
- プロ野球
-
0 件
プロ野球【パ・リーグ】3・4月のポジション別OPSを分析!4月好調の西川遥輝に注目!
開幕から1か月以上が経った。今シーズンもポジ別OPSの記事を毎月リリースしていく予定だ。今回はセ・リーグに続き、パ・リーグの3・4月(4月25日時点)のポジション別OPSに注目して、それぞれのチームと注目選手を紹介していく。また、昨シーズンの各チームのポジション別OPSと比べて今シーズンはどのように変わったのかもみてい…
- OPS
- セイバーメトリクス
- データ分析
- パ・リーグ
- プロ野球