Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
測定・評価

「トラックマン」とは?最先端の計測機器で取れるデータを紹介!!



目次
トラックマンとは?
トラックマンで取得できるデータ
日米のトラックマン事情を整理
トラックマンまとめ

キーワード:トラックマン、野球、データ、打球速度、エクステンション

球場に設置されたトラックマン。バックネット裏からレーダーを放ってデータを取得する

トラックマンとは?

「トラックマン」。野球ファンなら耳にすることも増えてきただろう。
トラックマンとは、デンマークのTRACKMAN社が開発した弾道測定機器のことだ。

迎撃ミサイル「パトリオット」の開発で生まれた技術を転用して開発された製品で、ドップラーレーダーによってボールをトラッキング(追尾)することが出来る。
ゴルフで流行をみせていたが、日本プロ野球でも2015年の楽天を皮切りに続々と導入球団が増えてきている。球速や打球の角度、リリースポイントや回転数といった様々な取得データは非常に高精度で、各球団はチームの強化や戦略に活用している。

トラックマンで取得できるデータ

次に、実際にトラックマンで取得できるデータの一部を紹介したい。

投球されたボールのデータ

・球速
・回転数(回転速度)
・ボールの変化の大きさ
・ホームベース到達時のボールの位置

などが計測できる。
トラックマンは、スピードガンと違ってボールが手から離れた直後のボール速度が計測出来るため、球場で表示される球速よりも速度が高くなることも多い

打撃されたボールのデータ

・打球の速度
・打球の角度
・打球の飛距離

などが計測できる。
昨今メジャーリーグではこれらのデータを活用することで、「フライボール革命」という新たな打撃理論を創出した。
参考:MLBで波紋!今年のボールは飛ぶのか!?加速するフライボールレボリューション

トラックマンデータによって、従来は選手や指導者の主観で表現されていた「伸びのあるボール」や、「キレのあるボール」、「パワーのある打者」などを客観的な数値で表現できるようになった。
参考:「ダルビッシュ、田中将大、上原浩治のストレートは変化球?」データで分析

日米のトラックマン事情を整理

続いて日米のトラックマン事情を整理する。

アメリカのメジャーリーグでは、試合が行われる全30球場にトラックマンが設置され、すべてのボールを計測している。
取得されたデータの一部はメジャーリーグが公式に運営しているサイトで公開されており、Baseball Geeksでも、それらのデータを分析し、紹介している。

また勘違いされがちだが、トラックマン=スタットキャストではない
スタットキャストは、トラックマンや複数の光学高精細カメラを駆使し、グラウンド上の選手やボールの位置などのデータを記録・数値化するシステムだ。つまり、トラックマンのデータは、「スタットキャストの一部」なのだ。

一方、日本のプロ野球では、2017年は7球団がトラックマンを導入していた。
報道通りであれば、2018年は広島カープを除く11球団が導入することとなる。将来的にはアメリカ同様データが一般に公開されたり、日本版スタットキャストが生まれることにも期待したい。
参考:野球データ分析における新時代の幕開け

トラックマンまとめ

Baseball Geeksでは、今後もトラックマンデータを使った分析記事を紹介していく。
一人でも多くの選手のヒントとなり、また新たなGeekたちと出会えることを楽しみにしている。

参考:トラックマンのゴルフでの活用事例

アジアジュニアゴルフ協会吉岡徹治コーチのブログ

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部