Geeksウェビナーの詳細はこちら

詳細



0 件
MLB

ドミニカ代表の分析(ファミリア投手編)



目次
ファミリア投手のプロフィール
投球結果の割合(空振り割合、ゴロ割合等)
球種毎の投球割合と球速差
球種毎の変化量
球種毎のリリースポイント  
球種毎のカウントとゾーンからみる特徴
ファミリア投手への対策

今回は、ドミニカ代表のクローザーであるジェリウス・ファミリア投手(以下ファミリア投手)を分析します。日本がドミニカと互角に渡り合うには終盤の攻防を制することが必至といえます。

ファミリア投手のプロフィール

ドミニカ共和国サントドミンゴ出身のメジャーリーガー。2016年シーズンには最多セーブのタイトルを獲得した右腕です。現在はMLBのニューヨーク・メッツに所属しています。

WBC2017年でも、ドミニカ代表のクローザーとして勝利に大きく貢献しています。

投球結果の割合(空振り割合、ゴロ割合等)

決め球2シームでゴロ量産!

ファミリア投手は非常に攻略が難しい投手です。まず空振り割合をみると、すべての球種においてMLB平均を上回っています【表1】。

また、ゴロ割合においてもMLB平均を大きく上回る成績を残しています。つまり、空振りが奪えるだけでなく、バットに当たったらゴロになってしまうという非常に攻略が難しい投手であると言えます。

表1 各球種のスイング割合、空振り割合と打球の種類
球種スイング割合
(Sw Rate)
空振り割合
(Whf/Sw)
ゴロ割合
(GB/BIP)
ライナー割合
(LD/BIP)
フライ割合
(FB/BIP)
4シーム48%
(46%)
34%
(19%)
47%
(36%)
26%
(28%)
5%
(27%)
2シーム50%
(44%)
26%
(13%)
69%
(56%)
19%
(24%)
9%
(16%)
スプリット63%
(53%)
47%
(33%)
75%
(52%)
25%
(24%)
0%
(20%)
スライダー46%
(49%)
51%
(36%)
54%
(46%)
38%
(25%)
8%
(21%)

カッコ内はMLB平均

球種毎の投球割合と球速差

投球の大半は高速2シーム!

各球種の球速をみると、ファミリア投手のボールは非常に高速であることがわかります。すべての球種で平均球速を上回るスピードで投球されています。

投球割合をみると、スプリットはほとんど投球されないため、実質3球種で勝負していることがわかります。さらに投球割合の大半は2シームが占めています。【表2,3】

表2 対右打者における各球種の球速
球種平均速度(km/h)平均速度(%)最高速度(km/h)投球割合(%)
4シーム156
(149)
100
(100)
160
(154)
12
2シーム155
(149)
99
(100)
160
(153)
63
スプリット151
(138)
97
(92)
151
(144)
1
スライダー140
(136)
90
(91)
156
(144)
23

カッコ内はMLB平均

表3 対左打者における各球種の球速
球種平均速度(km/h)平均速度(%)最高速度(km/h)投球割合(%)
4シーム156
(149)
100
(100)
161
(154)
17
2シーム155
(149)
99
(100)
160
(153)
62
スプリット151
(138)
97
(92)
152
(144)
1
スライダー141
(136)
90
(91)
151
(144)
16

カッコ内はMLB平均

球種毎の変化量

ゴロの秘密は、リリース位置と変化量にあり!!

球種ごとのボールの変化量とリリース位置にファミリア投手の武器が隠されています。

ここからは特に投球されている4シーム、2シーム、スライダーに関してのデータを示していきます。まずはボールの変化量を球種ごとに細かくみていきます。【図1、2】
参考:メジャーリーグで投球される球質の特徴~ボール変化量とは~

図1 対右打者へのボールの変化量
図2 対左打者へのボールの変化量

※薄色は各球種のMLB平均

4シーム

変化量はMLB平均とほぼ同様です。

2シーム

MLB平均と比べてホップ成分が少なく、沈むボールとなっています。前述した4シームの変化が平均と同様であるため、組み合わせによって打者はより落差を感じるかもしれません。

スライダー

スライダーは、MLB平均と比べて10cmも大きく沈むボールとなっているのが特徴です。【表4、5】

表4 対右打者における各球種のスピンレートとボールの変化量
球種スピンレート(rpm)縦の変化量(cm)横の変化量(cm)
4シーム2283
(2253)
42
(45)
24
(23)
2シーム2228
(2159)
28
(34)
39
38
スライダー2246
(2264)
3
(13)
-4
(-5)

カッコ内はMLB平均

表5 対左打者における各球種のスピンレートとボールの変化量
球種スピンレート(rpm)縦の変化量(cm)横の変化量(cm)
4シーム2279
(2253)
43
(45)
22
(23)
2シーム2225
(2159)
27
(34)
39
38
スライダー2300
(2264)
3
(13)
-3
(-5)

カッコ内はMLB平均

球種毎のリリースポイント  

続いてリリース位置をみてみます。リリース高をみると、MLB平均と比べて10cm高いことがわかります。更にリリース横はメジャーリーグ平均よりも短くなっています。

つまり上から投げ下ろす投球フォームであることがわかります。高い位置から投げ下ろすため、打者からみると、2シームとスライダーはより大きな落差を感じるかもしれません。

これが高いゴロ割合を生み出すファミリア投手の武器であるといえます。【表6,7】

表6 対右打者における各球種のリリース位置
球種リリース高(cm)リリース横(cm)エクステンション(cm)
4シーム190
(180)
34
(50)
189
(188)
2シーム192
(178)
34
(54)
187
(187)
スライダー192
(181)
39
(56)
168
(178)

カッコ内はMLB平均

表7 対左打者における各球種のリリース位置
球種リリース高(cm)リリース横(cm)エクステンション(cm)
4シーム191
(180)
36
(50)
188
(188)
2シーム191
(178)
35
(54)
188
(187)
スライダー191
(181)
41
(56)
170
(178)

カッコ内はMLB平均

球種毎のカウントとゾーンからみる特徴

最強クローザーたる所以!高い危機回避能力!

続いてカウント別投球割合と、ゾーン別の投球割合を球種ごとに細かくみていきます。どの球種においても、「投げてはいけないゾーンには投球しない」という強い意志を感じ、失投をしない危機回避能力もファミリア投手の大きな武器といえます。

4シーム

4シームはボールが先行したカウントと追い込んだ後に投球が集中しています。高めに投球する意思を感じます。沈むボールで打ち取るために高めを上手く活用しているといえます。【表8、9】【図3、4】

 

表8 対右打者へのカウント別投球割合
表9 対左打者へのカウント別投球割合
表10 対右打者へのカウント別球速
表11 対左打者へのカウント別球速
図3 対左打者へのボールの投球割合
図4 対右打者へのボールの投球割合
2シーム

ファミリア投手の投球の大半は2シームです。特に追い込むまでは、その傾向は顕著に表れています。投球されるゾーンは右打者の内角(左打者の外角)中心となっており、右打者の外角(左打者の内角)にはほとんど投球されていません。【表12、13】【図5、6】

表12 対右打者へのカウント別投球割合
表13 対左打者へのカウント別投球割合
表14 対右打者へのカウント別球速
表15 対左打者へのカウント別球速
図5 対左打者へのボールの投球割合
図6 対右打者へのボールの投球割合
スライダー

追い込んだ後に多く投球されています。ボールが先行した場合にはほとんど投球しないのも特徴といえます。低めのボール球によく投球されており、高めのストライクゾーンにはほとんど投球されていません。【表16、17】【図7、8】

表16 対右打者へのカウント別投球割合
表17 対左打者へのカウント別投球割合
表18 対右打者へのカウント別球速
表19 対左打者へのカウント別球速
図7 対左打者へのボールの投球割合
図8 対右打者へのボールの投球割合

ファミリア投手への対策

セーブ王の貫禄!失投来ず。決め球叩いてチャンスを切り開け!

ここまでファミリア投手の投球を分析してきました。ファミリア投手の球種はすべて非常に高速です。クローザーとして短いイニング限定で登板するため、球威が落ちる望みはありません。そのためしっかり狙い球を叩いてチャンスを切り開くほかありません。

ファミリア投手の武器を整理します。2シームとスライダーは高速かつMLB平均よりも大きな落差をみせます。しかも、高いリリース位置から投げ込まれるため、打者は大きな落差を感じてゴロや空振りを量産してしまいます。危機回避能力が高く、甘いストライクゾーンに失投が投球されることはあまりありません。

フォミリア投手への対策を考えるとするならば、狙い球を絞りこむこと以外はありません。ファミリア投手の投球の大半は2シームです。追い込む前は更にその傾向は顕著になります。そこで2シーム一本に狙いを絞ってフルスイングを心掛けるべきでしょう。打者は、ゴロにならないように、アッパースイング気味にバットを操作することも必要かも知れません。

さらに、高めに来たボールを打ちにいくと、アッパースイング気味になるので、低めよりも高めを狙うことも効果的でしょう。

 

また、戦術の面から考えると、アッパースイング傾向が強い打者を起用するのも手かも知れません。2シームはファミリア投手の決め球です。叩けばぐっと流れをたぐり寄せることが出来るでしょう。

まとめ:ファミリア投手攻略法
投球の大半である2シームの高目を狙え!
ここ一番でアッパースイングの選手起用も!

前回覇者の最後の砦!決め球を狙う勇気で優勝をたぐり寄せろ!

※Baseballsavantリニューアルに伴い、一部データを更新しました(2017/6/22)。

スタンダードプランに登録無料すると

記事の続きや、コメントを読むことができます。

Baseball Geeks編集部